眼瞼下垂

眼瞼下垂とは

眼瞼下垂とは眼瞼挙筋、ミュラー筋という筋肉が上まぶたを持ち上げる役割を担っています。しかし、加齢や長期間のハードコンタクトレンズの使用、まぶたを掻き過ぎるアレルギー症状など、様々な原因によって筋肉の機能が低下し、まぶたが上がりにくくなる状態を眼瞼下垂症と呼びます。目を開くのが困難になり、ものを見るために顎を上げたり、額や眉を上げたりする必要があり、首や肩に負担がかかる姿勢になります。また、額にシワができるなど、外見にも影響を与えます。症状が重度化すると、まぶたが重なって見えにくくなる、まぶたが開けられないなどの症状が現れますので、手術治療を検討します。

このような症状にお悩みではありませんか?

  • 眼精疲労がつらい
  • まぶたが重く感じる
  • おでこに深いシワがある
  • 上まぶたにくぼみができた
  • 目をこすってしまう癖がある
  • 夕方になると目の奥が痛くなる
  • 慢性的な片頭痛や肩こりがある
  • 目が小さくなってきていると感じる
  • ハードコンタクトレンズを使用している

日帰り手術

挙筋縫着術

眼瞼下垂の治療方法は外科手術が一般的です。挙筋縫着術は、最もよく使われる方法の一つで、上まぶたを切開し内側の挙筋腱膜を縫着することで、眼瞼下垂を改善します。二重まぶたの場合は、二重のラインに合わせて手術を行います。加齢性の眼瞼下垂の場合は、まぶたが大きくたるんでいるため、この手術を受けると大きく顔の印象が変わるでしょう。手術後は二重をデザインして縫合するので、手術痕は二重に隠れて目立ちません。目立たない二重まぶたにする方法、作らない方法もあります。

術後の経過

まぶたは筋肉や毛細血管が集中し、複雑な構造になっているため、手術中の出血も多いです。まぶたを手術すると約数週間程度腫れた状態が続きます。しかし、しっかりと縫合することで翌日から洗顔やメイクが可能となりますが、抜糸までは1週間程度かかります。
その間の外出時はサングラスなどで患部を保護することがお勧めです。個人差がありますが、腫れは1ヶ月程度で引いていき、2〜3ヶ月後には元の状態に戻ることが一般的です。

眉毛下皮膚切除術

まぶたの皮膚は加齢とともにたるみやすく、瞼縁を越えてかぶさってくる方がいます。このような状態を改善するには、眉毛下皮膚切除術という手術が有効です。
眉毛下のラインに沿って切開し、たるんだ部分を取り除きます。そのため、まぶたが持ち上がり、すっきりした印象になります。

術後の経過

手術翌日から洗顔が可能です。約1週間で抜糸まで完了します。内出血やむくみが治まるには約数週間、完治には約2〜3か月かかります。

手術の流れ

手術当日

手術当日は余裕をもって来院し、脱衣がしやすい前開きの服を着用し、化粧は控えてください。手術前の食事は、手術2時間前までに済ませてください。お薬の内服は血液をサラサラにするお薬以外は、通常通り服用が可能です。心配な方は事前にご相談ください。手術は日帰りで行います。退院後は自分で運転はせず、家族に送迎をお願いするか、公共交通機関やタクシーを利用してください。

手術

手術手術は局所麻酔を使用します。細い針で注射しますので、痛みを最小限に抑えられます。麻酔が効いたことを確認してから手術を行い、片目で30分、両目で60分程度かかります。
手術後はリカバリールームで安静に過ごして頂き、患部を10〜15分間アイシングをしてもらいます。術後は医師が状態を確認し異常がなければご帰宅いただけます。

術後

ご自宅で何か異常があった場合は、遠慮なくご相談ください。術後の経過確認をしますので、翌日には再度ご来院頂きます。

TOPへ